放課後等デイサービスセンターあした
- 主な対象者
- ・特別支援学校などに通う、小学4年生~高校3年生までの知的障がい又は発達障がい者のある生徒。 ・卒業後に一般就労または就労支援施設での福祉的就労を希望している方。
- 見学・体験
- ・小学校高学年から「あした」の体験・見学も受け付けています。
- 利用時間
- ・原 則 午後3時~午後6時(月~金) ・長期休校日 午前11時~午後6時(月~金)
学校卒業後に働きたい生徒を応援します
熊本県コロニー協会は放課後等デイサービスを当協会敷地内に平成29年4月1日に開設しました。当協会での放課後等デイサービスは、基本コンセプトを就労の準備段階における生活力の向上と就労概念の習得とするものです。
当協会の主要事業は障がい者の就労支援事業ですが、現在事業展開しています。就労継続支援事業A型事業・B型事業・就労移行支援事業等のノウハウを有効に活用して、利用者に就労あるいは就労支援事業の前段階で就労等に繋がる生活力を身につけていただき、また就労とは何なのかといった、就労概念を習得していただくことで、就労面でのスキルアップに貢献したいと考えています。
あしたはこんな放ディです
- ・キャリア教育の実践で、働きたい気持ちを伸ばします。
- ・当協会の各種就労支援事業所などで職場体験を行います。
- ・ゲーム感覚を組み入れるなど、楽しく充実したカリキュラムです。
①社会人として必要な基本を育てます。
あいさつやコミュニケーション力など、社会人として基本的なことを身につけます。
・生きる力をつける。
・あいさつがきちんとできる。
・コミュニケーション力をつける。
・自分の気持ちを表現できる。
・身だしなみをととのえる。
・整理整頓ができる。
・ルールや規則や時間を守る。
・協調性を身につける。
②自分でできることを増やします。
公共交通機関を使った通勤をしたり、生活面での自立度を高めます。
・公共交通機関を利用できるようになる。
・通勤/通学が自分でできるようになる。
・生活する力を育てる。
①掃除・テーブル拭き・ごみの分別配膳・食器洗い・片付け洗濯・洗濯物干し・衣類たたみ。
②昼食などの買い物体験をする。調理実習を行い、簡単な料理ができるようになる。
③図書館やスポーツセンター・地域資源の活用など。
③働くことってどんなことか体験する。
職場体験などを通して充実感や達成感など、働くことの理解を広げます。
・キャリア教育の実践で仕事にやりがいと情熱を。
・当協会の就労継続支援A・B型事業所で職場実習。
・ゲーム感覚を取り入れるなどのカリキュラムで楽しく充実した内容のレッスン。
・仲間で一緒に作業し、連携プレーのレッスン。
・いろいろなところへ職場見学・職業体験など。
④生き生きと人生を楽しみましょう。
生きていることって面白いことがいっぱいです。趣味や余暇を見つけ、充実した人生を楽しみましょう。
・仕事だけじゃなく、趣味や余暇を楽しもう。
・スポーツで楽しくチームワーク力をつける。
・釣りやハイキングで自然体験。
・様々なレクリエーション。
・卒業後も色々な学習環境でもっと成長するチャンスを。
⑤進路などを個別に相談できます。
本人・家庭・学校などと連携し、卒業後の進路や心配事について何でも相談できます。
・ご家族や学校と連携する中での進路相談援助。
・企業見学や事業所見学などの機会提供。
・障害者福祉のネットワークサービスの提供。
・活用できる制度やサービスの説明・相談など。
カリキュラム
CURRICULUM
あしたは下記の点も考慮したカリキュラムを考えています。
企業が求める人材像
- 1位
- 意欲・チャレンジ精神
- 2位
- コミュニケーション能力
- 3位
- マナー・社会常識
- 4位
- 組織への適応力
- 5位
- 体力・ストレス耐性
- 6位
- 専門知識や技能
- 7位
- 柔軟な発想
- 8位
- 学歴・経歴
- 9位
- 従順さ・忠誠心
- 10位
- 職業経験・訓練経験
職業能力ピラミッド
職業適性
基本的労働習慣
コミュニケーション対人技能
日常生活管理
健康管理
第1回ふれあい健康ボクシング
あした教室
Ashita Class Room
私たちは、生涯発達という視点に立って、成長と適応を促進するために、個人の環境と調和しながら、自立/自律した生活を支援していこうと考えています。私たちは、障害をお持ちの方もそうでない方も、平等に地域で自立した生活が保障されるべきだと思います。そのための大きな手段が就労だと考えます。
私たちは、現在当協会で行っている就労移行支援、就労継続支援のノウハウを活かし、高校生や中学生の皆さんが、就労にスムーズに移行できるための生活形成能力、働く意味や働くためのスキルなど就労の準備段階として、必要なサービスを提供したいと考えています。
\お問い合わせ/
放課後等デイサービスセンターあしたでは、小学校高学年からの見学や体験を随時受付ております。ご不明な点がございましたら、放課後等デイサービスセンターあしたへ、お電話やメールにてお気軽にお問い合わせください。
ご利用にあたって
- サービス利用について
- ・生徒一人ひとりに合わせて、ご家族一緒に個別支援計画作り、支援します。 ・送迎は基本的に行います。ただし曜日によってできない場合がありますので、その場合はご相談ください。 ・昼食はご用意ください。ただし事前のお申込みがあれば当協会の規定の金額でご提供できます。 ・様々なご相談にお答えします。お気軽にご相談を。
- サービスを行う時間
- ・原 則(月~金)午後3時~午後6時 ・長期休校日(月~金)午前11時~午後6時
- あしたの休日
- 休 日 ・土日/祝日 夏期休暇 ・8/15 冬期休暇 ・12/30~1/4
- サービス利用方法
- ・電話でご相談を。担当職員がお話をお伺いします。 ・市町村の障害支援窓口に申請して、サービス受給者証取得していただきます。 ・見学や事前の相談を行ったうえで契約を結び、サービス提供を開始します。
- 主な対象者
- ・特別支援学校などに通う、小学4年生~高校3年までの知的障がい又は発達障がいのある生徒。 ・卒業後に一般就労または就労支援施設での福祉的就労を希望している方。
- 利用料金
- ・1日の利用料金は、指定放課後等デイサービスに係る通所利用負担額をご負担いただきます。 ・市町村によっては利用負担の減額措置があります。 ・外出に伴う施設見学入場料や交通費、昼食の食堂利用や買い出しなどは実費をご負担いただきます。
- 利用定員・利用日数
- ・1日10名までが利用できます。 ・週1日~5日